白水(Shiramizu&Shirauzutaisa)のブログ

ごく一部の格闘ゲーム海外情報が好き。海外大会開催中はツイートやRTを超爆撃します。ごめんなさい。Japanese Stream Monstor。Sorry I often RT。SF5海外プレイヤー情報メインですが、他も気まぐれに調べます。

海外格ゲー勢を調べるときに〜海外プレイヤーの情報が知りたい!〜後編

・はじめに
海外の格ゲー勢の情報を調べるとき、何を調べるかでアプローチは変わります。
今回は海外勢の情報の探索にスポットを当てて書きます。
説明の大半に「あなたストーカーじゃないの?」と仰りたくなる部分もあると思います。ご了承ください。
前編はこちら。海外格ゲー勢を調べるときに〜海外プレイヤーの対戦動画が見たい!〜前編
http://d.hatena.ne.jp/shirauzutaisa/20150630/1435675726

海外勢の情報を調べるといっても、大雑把に分けて様々なものがあります。
本名、国籍、生年月日、所属、twitterFacebookyoutubeチャンネル、twichアカウント・・・あげればキリがありません。
ましてや、何もそこまでしなくても・・・という無粋な行為に歯止めをかけたい感情が働くのも事実です。
そこで「今、彼は格ゲー関連で何をしているの?」という疑問に答えられるような”程度”の調査方法をここに書かせていただきます。
-
「1」SNSは情報の山
やはりtwitterFacebookはその人を知る上で大事なツールです。
問題は、どうやってそのプレイヤーのSNSを見つけるかということですが、これにはパターンがあります。

・自分のプレイヤーネームをそのままアカウントに使っている人
※お祈り本田ことフランス勢Cuongster(コンスター)のツイッターアカウント
https://twitter.com/Cuongster
・自分の本名もツイッターにそのまま掲載している人
※Tシャツ屋おじさんことアメリカ勢GoldenBoyNEO(ネオ)のツイッターアカウント
https://twitter.com/GoldenBoyNeo
こういう人たちはFacebookもオープンな方が多く、情報収集に非常に助かります。

では、「まずそもそも目当ての人のツイッターが見つからないよ!」という場合はどうするか。
それはネット検索の出番です。
例えば、ヤオイストライダーことユタ勢801Strider(グスタボ)のツイッターアカウントを探す場合
「801 strider twitterで検索すればいいわけです。本名も載せていますからFacebookが見つかるのも時間の問題です。
あるいは、「FIGHTING GAMES WORLD RANKINGS」を使います。
このサイトはプレイヤーやTeamの名前をクリックすると、プレイヤーやTeamの個別ページに飛びます。
そこのページに「FOLLOW」があればそれがその人のツイッターアカウントです。

例えばSonicFoxの名前をクリックすれば、@sonicfox5000が彼のツイッターアカウントだとわかります↓
http://rank.shoryuken.com/rankings/player/byname/SonicFox
また、「FIGHTING GAMES WORLD RANKINGS」はページの上部に検索フォーム「Find a Player」があります。
これも使えば、目当てのプレイヤーが見つけやすくなるかもしれません。

「それでも見つからないよ」という場合はどうするか。
そこで魔法の言葉の出番です。それは「FGC」。FightingGameCommunityの略称です。
例えばジュースボックス先生ことjuiceboxのツイッターアカウントを探す場合
そのままだと別の意味のジュースボックスが検索ヒットしてしまうわけですが、これにFGCを加えます。
「Juicebox FGC twitterで検索すればいいわけです。ちなみに先生はFacebookも同じアカウントでした。

「いやいや、それでも見つからない」という場合はどうするか。
その場合は、ツイッターのフォロワーとフォローから探すしかありません。
例えばフランス勢のツイッターを探したい場合、まずフランスと言えばルフィがいます。
ルフィのツイッターアカウントのフォロワーを見てみましょう。
https://twitter.com/Louffy086/following
スターナブ、エヴァンス、Vryu、ケンボガードなどなどの面子がいます。
つまりここから芋づる式にプレイヤーのツイッターを追っていけば、いつかは必ずたどり着くわけです。
これはFacebookも同じです。私はこれを続けたことで充実したデータを得る事ができました。

例えば、アルカプのフロリダ勢の情報を知りたければFullScheduleのツイッターフォロワーから
Marvelo、GreenAce、Flockerのアカウントを見つけていく・・・
モーコンのTeam Yomi勢の情報が知りたければYomi Gamingのツイッターフォロワーから
REO、DJTのアカウントを見つけていく・・・といった風にです。

「いやいやいや、それでも見つからない」という場合はどうするか。
おそらくその方はツイッターをやってないか、ほとんど使っていないというパターンもあります。
海外の方でも、やはりSNSをやらない人はやらない。それは世界共通なのです。

-
「2」youtubeチャンネル、twichアカウント、配信サイトから知る
次に調べるのは配信や動画です。動画に出てくる=生存報告みたいなものです。
また、プレイヤーによっては、自分のyoutubeチャンネルやtwichアカウントを持っている人もいます。
つまり自分のチャンネルに動画を投稿したり、配信をしたりすることができるわけです。
逆にいえば、動画や配信の記録を見つけることができれば、そこから大まかにその人の近況がわかります。
「プレイヤーの名前+youtube」や「プレイヤーの名前+twich」で検索すると見つかることがあります。

しかし、これらの個人チャンネルを持っていない人もいます。
そういう人は、自分の地元の近場のコミュニティのイベントに所属している場合があります。
ひょっとしたら、そのイベントには顔を出しているかもしれません。
ではそのコミュニティを探すにはどうすればいいかというと、それは動画です。
目当てのプレイヤーが登場している動画の投稿チャンネルが、その地元のコミュニティチャンネルである可能性は高いです。
そのチャンネルが投稿した動画を見れば、目当てのプレイヤーの元気な姿が拝めるかもしれません。

-
「3」インタビューという観点から知る王道的手法
人となりを知るというにはインタビュー記事を読むのが一番です。
「プレイヤーの名前+interview」でネットで検索するだけで過去の記事がわんさかでます。
やはりこれが一番正統派なやり方だと思います。公式の取材ほど正しい情報はありません。
問題はインタビュー記事の内容の時期によっては、現在の近況がわからない点。
また、動画の場合は外国語のリスニング能力が必須になる場合もある、という点ぐらいでしょうか。
-

・最後に
動画探し、情報探しには終わりがありません。
今回紹介した私の方法を駆使しても、目当ての動画や情報が見つからないことなんていくらでもあります。
そんな時はスッパリ諦めて切り上げるのも大切だと思います。貴重な時間が徒労に終わるのは勿体無いのです。
もちろん、一度は諦めたはずのものが、後日ひょっこり見つかることも多々あります。
とはいえ、動画探し、情報探しはあくまで手段の一つに過ぎません。

適度に扱い、適度に探す。見つからなかったら誰かにお願いして探してもらったほうがいい時もあります。
そのバランス感覚こそが、探索ライフに一番必要なものだと、私は考えています。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!